キャリア支援コンテンツ

持続的な博士人材育成プロジェクトの基盤づくり

新潟大学

経営戦略本部 PhDリクルート室 特任教授
樋口 直樹 氏

新潟大学はこれまで、どちらかというと学部教育に力を入れてきた大学です。ですが、将来にわたる大学としての資産確保や他大学との差別化を考えると、博士人材の育成強化は喫緊の課題でした。そこで、長年北海道大学で博士人材のキャリア支援に携わってきた樋口氏の参画を得て、2020年にPhDリクルート室を開設。教員や学生の意識改革を進めながら、地方大学ならではの強みとグローバルレベルでの競争を見据えた博士人材の育成プログラムを設計し、人材や予算確保なども含めた、持続的なキャリア支援活動の基盤を構築しています。

記事一覧

サステイナビリティの高い博士人材が、日本の競争力を高める

奈良先端科学技術大学院大学 飯田 元 氏、山下 俊英 氏

大学が本気で取り組めば、学生は必ず応えてくれる

筑波大学 加藤 光保 氏、太田 圭 氏、末富 真弓 氏

豊かな実りのために、幹を支える人材と出会いたい。

キリンホールディングス株式会社 大前 英郎 氏、栗原 信 氏、井上 剛志 氏

インターネット産業が求める 博士人材の即戦力としての可能性

株式会社サイバーエージェント 山口 光太 氏

ダイバーシティとインクルージョンが根づいた環境で専門分野に留まらずグローバルな活躍を期待

三桜工業株式会社 大宮 奈津子 氏、王 曄 氏、クテケン ノエリ 氏

互いを理解し、共に歩める関係性を築く

穐場 亨 氏、金子 敏宏 氏 株式会社日産アーク

「博士」という個性を有する、同じ思いを持つ仲間として

吉戸 勝 氏、古波藏 契 氏 ランドブレイン株式会社

自分の研究を信じられれば、活躍の受け皿はきっとある

大石 康智 氏、宮﨑 弘安 氏 日本電信電話株式会社

「自分が何をやりたいのか」を突き詰めることで、道が拓ける

白井 仁人 氏、林 航平 氏 一関工業高等専門学校

果敢に世界に打って出る人に、チャンスは訪れる

磯部 雅朗 氏、中野 晃佑 氏 国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)

Interestingプラスαの視点を持てれば、企業での活躍が見えてくる

阿部 誠 氏、卞 舜生 氏 株式会社ミツトヨ

企業の事情を理解し、マッチングの可能性を探れば活躍できる場所はあるはず

立石 大志 氏、増田 明 氏 博士 株式会社新日本科学

視野を広げれば、専門性や可能性を生かす道は必ず見つかる

佐波 謙吾 氏、小池 貴徳 氏、亀井 竣輔 氏 アステラス製薬株式会社

研究所から一歩外に出て、いろいろなドアをノックしてほしい

中澤 恵太 氏、竝木 茂朗 氏 文部科学省

人と違うことへの挑戦こそが価値であり、勝ちである

石井 知彦 氏、田原 圭志朗 氏 香川大学

選択肢を掴み取るには、自分の興味を突き詰めることが大切

山下 歩 氏、今水 寛 氏 株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)、東京大学

客観的な見地から自分をアピールすることが、キャリアを築くポイント

岸本 謙太 氏、ハットリ ヒカルド ショウヘイ 氏 リージョナルフィッシュ株式会社

若手や女性研究者も、自分の強みを活かして競える環境を

縄田 浩志 氏、後藤 真実 氏 秋田大学

ミスマッチを恐れずに、やりたいことをやれる環境を見つけてほしい

澁谷 九輝 氏、浅井 雄一郎 氏 株式会社浅井農園

社会での経験は、研究にとってもいいフィードバックになる

川松 あかり 氏、大川内 直子 氏 株式会社アイデアファンド